Myライブラリー

第10回 近畿大学中央図書館貴重書展開催のお知らせ

2020.1. 1 イベント

第10回近畿大学中央図書館貴重書展
「ルネサンス期の書物」

ご案内

日時

2003(平成15)年11月25日(火)~11月27日(木)

場所

近畿大学中央図書館 2階 演習室

主な出展資料

館蔵貴重書の中から、グーテンベルクの発明した活版印刷技術を用いてつくられた「四十二行聖書」(一葉)をはじめとして、ガリレオ、コペルニクス、ダンテなどのルネサンス期に活躍した人物たちよって著された書物を中心に展示いたしました。

  1. 「聖務日課書」 1450年頃
  2. グーテンベルク印刷 「四十二行聖書」(一葉) 1455~1456年
  3. 「カトリコン」(一葉) 1460年
  4. アウグスティヌス 「神の国」 ヴェニス1475年
  5. トマス・アクィナス 「神学大全」1471年
  6. 「時祷書」1490年
  7. 「祭礼での行進用歌集」1494年
  8. 「ルター著作集」 1729~40年
  9. ユスティニアヌス 「法学提要」 1478年
  10. ツキジデス 「歴史」 1483年
  11. ハルトマン 「年代記」 1493年
  12. ボエティウス 「哲学の慰め」 1497年
  13. ダンテ 「饗宴」 1490年
  14. プトレマイオス 「地理書」 1511年
  15. オウィディウス 「変身物語」 1516年
  16. トマス・モア 「ユートピア」 1526年
  17. マキャベリ 「君主論」(初版) 1532年
  18. タリエンテ 「商業簿記」 ヴェネツィア1544年
  19. マルコ=ポーロ 「東方見聞録」(仏訳初版) 1556年
  20. オルテリウス 「世界地図帳」 1579年
  21. モンテーニュ 「随想録」 ボルドー1580年
  22. ピント 「冒険遍歴記」 1614年
  23. ユークリッド 「幾何学原論」 1482年
  24. シモン 「薬物名彙」 ヴェニス1486年
  25. コペルニクス 「天体の回転について」 1543年
  26. ヴェザリウス 「人体」 1543年
  27. セルリオ 「建築の書」 ヴェニス1566年
  28. パラーディオ 「建築の四書」 ヴェネツィア1570年
  29. メルクリアリス 「体操術に関する6巻の書」 ヴェニス1587年
  30. ケプラー 「新天文学」 1609年
  31. ガリレオガリレイ 「太陽黒点論」 1613年