卒業生・学外の方へ
該当する利用区分にて、手続に必要な書類、条件等をご確認の上お申込ください。
卒業生
利用できるサービス
- 資料の閲覧
- 資料の貸出:5冊まで 1冊につき15日以内(通常期間)
- 利用相談
- 図書の予約/取寄せはできません。
- AV資料の館内視聴・貸出はできません。
- 電子ジャーナル・データベースは利用できません。
- 注意事項
-
- 図書館カードの有効期限は、発行日から年度末までです。(更新可)
- 近畿大学通信教育部の科目等履修生であった方につきましては、卒業生用の図書館カードは発行できません。在籍期間終了後も中央図書館の利用を希望される方は、一般公開利用として手続を行ってください。
手続
近畿大学を卒業された方で中央図書館をご利用希望の方は、下記の書類等3点をご用意の上、開館時間中に中央図書館1階メインカウンターへお越しください。
手続後、図書館カードを発行いたします。
手続の際に必要な書類等
- 卒業生用入館許可申請書
所定の「卒業生用入館許可申請書」に必要事項を記入してください。
申請書は、中央図書館1階で請求いただくか、卒業生用入館許可申請書(160KB)をダウンロードしてください。 - 現住所を確認できる公的な証明書(運転免許証、健康保険証など)
- 顔写真 2枚(縦3cm×横2.5cm)
原則として証明写真。本人と特定しにくいスナップ写真、カラーコピー等は受け付けません。
- 1年以内に撮影したもの
- 上半身、正面、無帽
有効期限および更新について
- 図書館カードの有効期限はカード発行日から年度末までです。
- 更新は、3月4日から受付けています。
- 更新の場合は、下記の書類等を持参してください
- 卒業生用入館許可申請書
- 図書館カード(卒業生用)
- 現住所を確認できる公的な証明書(運転免許証、健康保険証など)
- 顔写真 2枚(縦3cm×横2.5cm)
- 平成28年3月22日以後に図書館カードの発行手続をされた方
- 図書館カード(卒業生用)
- 現住所を確認できる公的な証明書(運転免許証、健康保険証など)
学外の方
下記に当てはまる方は、近畿大学在籍の有無に関係なく中央図書館をご利用いただけます。
1.大学、短大各種学校等の研究機関に所属される教職員・学生
利用できるサービス
- 来館閲覧
- 図書館間の相互利用サービス(文献複写・貸借)
手続
利用ご希望の方は事前連絡が必要ですので、所属の図書館等にお問い合わせください。
2.一般公開利用
コロナ禍のため募集を停止しています。
当館の一般公開利用について
近畿大学中央図書館一般公開は、地域社会の文化発展に寄与するため、生涯学習支援の一環として、本学中央図書館が所蔵する学術資料および施設を、明確な学習・研究テーマを持った一般市民の方々に提供・公開を行なうものです。
利用できる方
- 近隣に居住または勤務される20歳以上の方
- 本学学園の学生・生徒・児童の父母または保護者の方
- 本学の公開講座を受講された方
- 他大学に在籍の教職員、院生、学生の方は、一般公開利用はできません。
利用できるサービス
- 資料の閲覧
- 資料の貸出:3冊まで 1冊につき15日以内
- 利用相談
- 図書の予約/取寄せはできません。
- AV資料の館内視聴・貸出はできません。
- 分室等の利用はできません。
- 電子ジャーナル・データベースは利用できません。
近隣の高校生の方(夏期期間のみ)
コロナ禍のため募集を停止しています。
- Adobe Readerのダウンロード
-
PDFデータをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社Webサイトより無償配布されておりますのでインストールください。