教職員の方へ
Myライブラリー利用申請
申請は中央図書館1階メインカウンターで受け付けます。
図書購入、図書分置申請
申請書
視聴覚資料購入申請
継続図書購入申請
高額図書購入申請
図書重複購入申請
学生用図書推薦
学生の学習・教育用として、中央図書館に配置する図書を推薦していただく制度です。
Myライブラリーで申し込みできます。
※講義に関連する図書は、図書購入申請書で申し込んでください。
(2020年4月改訂)
図書館ガイダンス利用
1.図書館ガイダンス
提供方法
「図書館ガイダンス」解説資料等を保存したGoogleドライブ・近畿大学中央図書館YouTubeチャンネルの動画URL(一部動画は限定公開)を文書にてご案内します。
「図書館ガイダンス」は、内容別に「基本編」「操作編」「セミナー編」の動画を提供します。
全学年ご利用いただけます。対象とする学年、授業に合わせて、選択してご利用ください。
- 基本編(図書館の基本的な使い方、図書・雑誌・電子ブックの探し方、引用作法など)
- 操作編(各学部向けデータベースの紹介など)
- セミナー編(レポートの書き方、日経テレコン、就活など)
提供データ・資料等
- 動画(近畿大学中央図書館YouTube、一部限定公開)
- 解説資料PDF(動画とセットで利用)
- 理解度テスト(Googleフォーム)
- 剽窃チェックテスト(Googleフォーム)
- 検索課題(OPAC、日経テレコンの検索課題)
2.オーダーメイド講習会
図書館員が講師となって、対面もしくはオンライン(Zoom)で講習会を実施します。
2025年度 図書館オーダーメイド講習会の実施について(PDF)
※対面もしくはオンライン(Zoom)で講習会を実施します。
申込フォームはこちら
A館図書室 B館図書室での請求・貸出等
中央図書館及び東大阪キャンパス各書庫にある資料の請求・貸出・閲覧・返却について、A館図書室・B館図書室にて受付します。
対象資料
一般図書、貸出可能な参考図書、雑誌(最新号は除く)、製本雑誌、AV資料
請求方法
A館図書室 B館図書室備付の「館内閲覧票」に必要事項(請求記号・書名・資料ID)を記入の上、A館図書室 B館図書室カウンターにてお申込みください。また、閲覧票はダウンロードもできます。
連絡方法
資料の準備ができ次第、メール等でお知らせします。
お渡し予定日
申込みされた時間帯によって翌開室日になる場合があります。ご了承ください。
貸出
中央図書館等の資料の貸出ができます(貸出可能な資料のみ)。
閲覧
閲覧・複写のみ可能な資料は、A館図書室 B館図書室内での利用になります。
返却
中央図書館で借りた資料も含め、A館図書室 B館図書室で返却することができます。
受付場所
A館図書室(Eキャンパス A館1階) B館図書室(Eキャンパス B館8階)
受付時間
月 - 金 9:00 - 19:00
注意事項
- 資料の状況により、お時間がかかること、準備できない場合があります。お急ぎの場合は従来通り中央図書館で申込みください。
- 予約取置資料、相互利用でお申込みになっている資料および分置図書は、A館図書室・B館図書室でお受け取りできません。中央図書館1階メインカウンターへお越しください。
個研費での支払
館内での複写に関する費用は、個人研究費での支払とすることも可能です。
ご希望の方は、中央図書館1階メインカウンターで料金支払時に伝票発行が必要な旨お伝えください。
中央図書館利用許可申請書発行
近畿大学の研究支援者(シニアエンジニア・シニアサイエンティスト等)として在籍されている方に対し、中央図書館の利用者カードを発行するために必要な書類をダウンロードできます。
対象者
研究支援者(シニアエンジニア・シニアサイエンティスト等)として、近畿大学に在籍されている方
- 書類は担当教員がご記入の上、中央図書館12階事務室へ提出してください。
詳しくは記入例をご覧ください。
退職に伴う手続きについて
退職時には、下記の手続きを中央図書館学生センター図書総務課でおこなってください。但し、再雇用者は再雇用終了時でも手続きできます。
早い手続きをご希望の方はご退職の1年前からでも受け付けています。
- 退職前、一部返却については別途お問い合わせください。
個人研究費で購入した図書
すべて近畿大学に帰属し、本学の管理となります。(1冊ごとの購入金額が、平成2年度以前は1,000円以上、平成3年度~平成12年度は2,000円以上、平成13年度以降は3,000円以上、平成29年度以降は50,000円以上のものが対象です。)
退職される時は、除籍手続きを行う必要があります。お持ちの場合は申し出てください。
学内研究助成金で購入した図書
すべて近畿大学に帰属し、本学の管理となります。退職される時は、すべて大学に返却してください。お持ちの場合は申し出てください。
科学研究費補助金等の研究費で購入した図書
中央図書館で検収を受けた図書をお持ちの場合は、申し出てください。
各種カードの返却について
下記のカードをお持ちの場合は、返却してください。
- 図書館カード
- B館図書室解錠カード
- 定年退職者(勧奨退職者含む)は、中央図書館をご利用になれます。
ご希望の方は、ご退職後に、中央図書館1階受付カウンターで手続きをおこなってください。