利用相談・相互利用
中央図書館では、「探している本がみつからない」「レポートや卒論で必要な資料はどうやって集めればいいのだろう」など、本や雑誌の探し方やデータベースの使い方などに関する質問を受け付けています。
また、中央図書館にない資料が必要な場合、他の図書館などからの借受、複写の請求、他の図書館の利用許可申請の代行等といった各種サービスも行っています。
教員の方には、ゼミ単位などで開催できる各種講習会もお申し込みいただけます。
下記の注意事項をご確認のうえ利用してください。
利用相談サービス
1.館内での利用相談
利用者の皆様の学習、研究活動をサポートするために、資料の探し方やデータべースの使い方についての質問などを受け付けています。
受付場所
4、5、9階レファレンスデスク
受付時間
- 4階、9階
- 月~金 9:00~19:00(授業閉講期 9:00~17:00)
- 5階
- 月~金 9:00~17:00
- レファレンスデスクに職員が不在の場合はメインカウンターでご相談ください。
相互利用サービス
1.文献の複写依頼
本学図書館にない資料の論文等を複写物(コピー)として他大学図書館(他機関)から取り寄せることができます。
複写料金(1枚10円-60円)と郵送料(実費負担)が必要です。
2.図書の貸出依頼
本学図書館にない資料を他大学図書館(他機関)から借り受けて、利用することができます。
郵送料(実費負担)が必要です。
3.紹介状の発行
他大学図書館(他機関)を直接訪れて利用するために必要な事前連絡と「紹介状」を発行します。