2020年度 ミニ貴重書展 「江戸時代の書物」のお知らせ
2020.1.26 イベント
2020年度 ミニ貴重書展 「江戸時代の書物」
本展では、「江戸時代の書物」と題し、古活字版、嵯峨本、奈良絵本といった様々な江戸時代の和本を中心に展示を行います。ふだん目にすることのない貴重な資料を是非ご覧ください。
※今回の貴重書展は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から学内者限定で規模を縮小し、ミニ貴重書展として開催いたします。
【来場時の注意】
- 体調不良の方は、来場をご遠慮ください。
- 必ずマスクを着用してください。
- 入場時には手指消毒をしてください。
日時
2021(令和3)年1月26日(火)~28日(木)
10:30~17:00 ※入場無料
主な出展資料
左より、『帝鑑図説』豊臣秀頼版(無跋本) 慶長11 (1606)年、
『伊勢物語』嵯峨本 慶長13(1608)年、『ふんしやう』奈良絵本 江戸前期頃書写
ミニ講義のご案内(動画公開)
「新たな学問の受け皿としての古活字版」
申込期間
2021(令和3)年1月18日(月)~2月25日(木)
視聴期間
2021(令和3)年1月25日(月)~2月28日(日)
※動画公開は終了しました。
講師
高木 浩明 (近畿大学文芸学部非常勤講師)