1-3月貴重書常設展示(3月31日まで)
2021.1.12 お知らせ
(ちりめん本)『日本昔噺シリーズ』全20巻
Les Contes du Vieux Japon. No.1-20.
出版地 | 東京 |
---|---|
出版年 | 明治18(1885)-大正2(1913)年 |
ちりめん本とは、文章や絵を木版印刷した和紙を、ちりめん状に加工して和綴じの技術で製本した書物。明治期に長谷川武次郎によって考案され、昭和初期まで出版された。ちりめん本が誕生したころのヨーロッパは、浮世絵の影響によるジャポニズムの最盛期で、日本の昔話を題材にした多色刷りの絵入り本は、外国人の日本みやげとして好まれ、また、美術工芸品として輸出された。
本書は、『日本昔噺』のフランス語版。